ブラックリストという言葉は良く耳にすると思うが、借金に関するブラックリストは実際にそんなリストがあり、名前が記載されるようなものではない。
お金を借りると各種の信用機関に「この人はお金を借りてますよ~」という情報が行き、保管される。
その情報機関は大きく分けて三種類ほどあり、銀行で借金したものが登録される、銀行系の信用情報機関、消費者金融で借金したものがわかる、消費者金融系の信用情報機関、
クレジットカードの利用や、ローンを組んだときにその情報が登録される、信販系の信用情報機関に分かれる。
各信用情報機関には加盟会員として多くの企業が加盟しているが、その企業が銀行が多数であれば銀行系、消費者金融が多ければ消費者金融系、
ローン会社やクレジットカード会社が多ければ信販系と考えれば分かりやすいであろう。
例えばあなたがA銀行で借金をしたとしよう。するとその情報は、そのA銀行が加盟している信用情報機関へと流れることとなる。
その状態で、更に他のB銀行に借金を申し込みに行くと、そのB銀行はB銀行が加盟している信用情報機関へとあなたの情報を調べに行く。
結果、A銀行で借りた金額が大きく、B銀行が、これ以上貸しても回収は難しいと判断すれば審査は通らない。
あなたには「総合的に判断させていただいた結果、ご希望に添えない結果となりました」という連絡が来るのである。
借金がかさみ、返済が遅れたり、任意整理の手続きを取った場合も、この信用情報機関に情報が渡る。これが「ブラックリストに載った」という状態である。
情報が渡った信用情報機関に加盟している会員企業には、返済が遅れているという情報が開示されるので、結果として、その会員企業でお金を借りようとしても、借りることはできないのである。
では、実際にどういった信用情報機関があるのかという話であれば、インターネットで「信用情報機関」と検索すれば確認することができる。
加盟している会員企業は、その信用情報機関のホームページで確認することができるし、自分の信用情報がどうなっているのかを確認したければ、
郵送などで自分の情報の開示を請求することも可能である。
一つの企業が、複数の信用情報機関に加盟していることも多いが、中には、一つの信用情報機関にしか加盟していない企業もある。
そういった企業はいわゆる「ブラックリストに載っている」状態であっても、借入やローンを組むことが可能なケースもある。